警告(免責):これらの設定を行う過程や行った結果、その他起こりうるすべての事象について当方はその責を一切負わないものとします。つまり成功しようが、失敗しようが、データが消えようが、ハードが壊れようが、そのショックで心臓が止まろうが、すべて作業者の自己責任で実施してください。 |
・ブラウザによってはtableの列幅が崩れる(FF4.0を基準)…しばし御容赦
・Microsoftはエクスプローラ(shell)の仕様を 新人 or 素人 にいじらせたに違いないと確信している。
・なんかほかにも細々としたのがあった気がする。思い出したら追記していく。
# | 項目 | 詳細 | 設定方法 |
---|---|---|---|
1 | エクスプローラのツリーと右ペイン同期 | 左のツリーと右のファイル表示が同期しないバカ/阿呆/とんちき/うんこ仕様。こういう仕様に替えてどのような操作性向上になるのかMicrosoftと膝を突き合わせてじっくりと語ってみたい。 ただし、この設定をやってもキーボードでツリーのフォーカスを移動後Enterキーを押さないと右ペイン表示が同期してくれない。・・・もう・・・ほんとに・・・バカ/阿呆/とんちき/うんこ 。orz | エクスプローラでAltキーを押下して[ツール]-[フォルダオプション]で[ナビゲーションウィンドウ]欄の「自動的に現在のフォルダーまで展開する」にチェックを入れる。 |
2 | エクスプローラのファイル一覧表示 | 右ペインのファイル表示を一覧(詳細)にする。これは個人によって好みがあるだろう。 Windows7ではフォルダの種類(何のファイルが入っているか?)毎に表示設定を保持しているっぽいので、気に入らない表示形式になったらその都度設定する必要がある。 | (1)右ペインに該当フォルダの中身を表示させ、ファイル表示部の上の右側に3つアイコンがあるうちの一番左のアイコン(「表示方法を変更します」)をクリックして詳細を選択。 (2)Altキーを押下して[ツール]-[オプション]の「表示」タブで「フォルダに適用」ボタンをクリック。 |
3 | タスクバーカスタマイズ1 | デフォルト設定は使いにくい。が、これも個人の好みによるだろう。 | スタートボタン右クリックで[プロパティ]。「タスクバー」タブで以下の項目を設定 ・「タスクバーを固定]-OFF ・「タスクバーを自動的に隠す」-ON ・「小さいアイコンを使う」-ON ・「タスクバーのボタン」-結合しない |
4 | タスクバーカスタマイズ2 | よくわからんアイコンのみのボタンが表示される。ショートカットなのか起動中のプロセス(ウィンドウ)なのかわからん。タスクバー内での位置を固定できなくて邪魔。ややこしい。いらない。 QuickLaunchのほうが明快で使いやすい。 | 表示されているタスクボタンを右クリックで[タスクバーにこのプログラムを表示する]をはずす(画鋲が取れる状態にする)。 一括の設定は無いようで、表示されたらその都度画鋲をとる。 (注:Aero無効だと「表示する」に設定してもボタンは表示されない。中途半端なことしやがって。) |
5 | ツールバーカスタマイズ | ここで言うツールバーはタスクバー内のもの(ややこしい)。 QuickLaunch(クイック起動)は要るだろう 。 | (1)タスクバー右クリックで[ツールバー]-[新規ツールバー]をクリック (2)フォルダとして以下を選択 <ユーザのプロファイルフォルダ>\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch |
6 | スタートメニューカスタマイズ1 | 必要ないものがいろいろ表示されているのでごみは消す。 これも好みだな。 | スタートボタン右クリックで[プロパティ]。「[スタート] メニュー」タブで「カスタマイズ」ボタンをクリック。 いろいろとお好みで設定 (注:現時点でどれがデフォルトなのか自分でいじったのかわからなくなっているw) |
7 | (無意味な内容だったので削除) | - | - |
8 | 「ファイル名を指定して実行」の履歴を残す | スタートボタンからの「ファイル名を指定して実行」欄はドロップダウンコンボなのだが、過去の入力履歴が表示されない。と思っていたが、いつの間にやら設定をいじって履歴破棄状態にしていたらしい・・・。 | スタートボタン右クリックで[プロパティ]。「[スタート]メニュ」タブで以下の項目にチェックをつける。 ・ 最近開いたプログラムを[スタート]メニューに保存し表示する |
9 | ファイル検索時にファイル名のみを検索対象にする | デフォルトではファイル名とファイル内(いわゆるgrep検索)を勝手に検索対象としてしまう。 カスタマイズリスト(システム編)#3のとおりgrep検索は通常いらないのでファイル名だけを検索対象とする。 | エクスプローラでAltキーを押下して[ツール]-[フォルダオプション]。検索タブの[検索項目]欄の「インデックスファイルが作成されている場所で…」を選択する。 (注:上記画面で示されているとおり、インデックスが作成されていないことが前提 ) |
- | - | - | - |
- | - | - | - |